第4回 通算第1619回:会長挨拶

皆さんこんばんわ。

本日の卓話者は平和学園施設長 小笠原寛先生です。

本年度は、3年目となる平和学園での支援事業を開催します。

未来を担っていく子供たちにのために、何を手伝えるかAIリサーチしてみました。

・安全確保をする

危険な場所を教えたり、一人にさせない、子供の緊急時に対応できる状態でいる。

・自立心をはぐくむ

子供の選択を尊重し、過干渉を避け、そのうえで失敗を恐れずに挑戦させる

視野を広げたり想像力を膨らませる言葉がけをする

・愛情をもって接する

笑顔で愛情を伝え安心感を与え、子供の話を聞き共感をする

個性や特性を理解しありのままを受け入れる

とありました。

学校や、学園の先生方はこのように子供たちに接して見えるのだと思います。

私たちロータリ―アンが少しでもお手伝いできることは何かを今後も模索し、行動をしていきたいと思います。

本日もよろしくお願いします。