皆さんこんばんは。会長の永井です。
冬季オリンピックが終了し日本は多くのメダルを獲得して子供たちに夢を与えてくれましたこと感謝したいと思います。
さて、今日は岡崎城南RCサイエンス賞の表彰式です。これは、25周年記念事業として,青少年奉仕の一環として、理科実験教室、環境教育賞と並んで子供たちへ科学的な思考力創造力を育てることを支援する奉仕活動です。子どもたちに生きる力を育むため、知識、技能だけではなく思考力、判断力、表現力、また、学びに向かう力、人間力が必要です。
今回は、まさにそれを実践している岡崎市立岩津中学校の長坂洋人(ヒロト)校長先生、理科主任鈴木里佳(サトカ)先生をお招きして報告をいただきます。テーマは「自然事象に興味をもち、主体的に追及する生徒の育成」です。お忙しい中有難うございます。よろしくお願い申し上げます。
もう一点報告させていただきます。
先週土曜日2月24日西三河中分区インターシテイ・ミーティングが竜美丘会館にて岡崎クラブのホストでありました。参加者は10クラブ293人でした。出席の皆様には大変忙しいところご出席をいただきまして有難うございました。特に鈴木昭弘さんには、クラブ発表として、活動の報告と戦略計画を発表していただきました。時間が短いのに素晴らしいプレゼンでした。忙しい中快くお引き受けいただきこの場を借りてお礼申し上げます。
また、2770地区元ガバナー中村靖治氏の講演があり大変勉強になりました。ロータリーの目的は、人を育てることにある。出会いはロータリーの最高の感動であり、感謝は超我の奉仕。
多様性は、寛容の心を学ばなければならないこと、坂村真民の話、マザーテレサの話など例えば、自分は誰からも必要とされないと感じるのは最大の不幸である等本当に勉強になりました。
ご存知のかたもいるかもしれませんが、最後にマザーテレサのことばを紹介して終わりたい
と思います。
「思考」に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
「言葉」に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
「行動」に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
「習慣」に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
「性格」に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
以上で報告と挨拶をおわります。有難うございました。