2013年2月12日

近藤会長が、新「ロータリーの目的」についてお話しされました。ロータリーの
活性化を図ろうと、従来の「ロータリーの綱領」が「ロータリーの目的」と変わり
ます。

会計 足立君から会計中間決算報告がありました。中間期を終えた段階の
予算の進捗のご説明・開示がありました。
井上幹事から幹事報告がありました。幹事報告は5件ありました。
詳細はこちらです。
親睦活動委員会永谷君から創立記念例会のご案内がありました。

地区ロータリー未来委員会岡田君から第4回地区ロータリー未来委員会
出席のご報告がありました。委員会がスリム化されます。

ゴルフ同好会星野君から分区ゴルフコンペのご案内がありました。

ニコボックス委員会高橋君からニコボックスが発表されました。
本日の卓話は、WCS委員会による『ミャンマー訪問を終えて』です。

近藤正俊国際奉仕委員長から『ミャンマー訪問』のご報告がありました。

1997年から継続している定評ある教育支援プログラムです。今回で14回目
になります。バガンの夕日は絶景です。

奨学会KIBOHによる寄付金により 建設された「KIBOHクリニック」のオープニ
ングセレモニーです。

若手で参加した永谷君が楽しいエピソードを交えながらコメントしました。
スポンサーも務め、貢献されています。

鈴木豊君がご自身で撮られた写真を見せながらお話しされました。
どの写真も意味が深いショットで腕前はプロ級です。
出席会場委員会眞野君から出席報告がありました。
本日の出席率は87.69%、前々回の修正出席率は98.44%でした。
次回例会の卓話は、市橋章男様による『明治の近代化の意味を考える』です。
